どうもー!でめきんです。
今回は前回記事「ヘラクレスオオカブトが我が家にやってきた」の3日後のペアリングの様子になります。
ヘラクレスオオカブトが我が家にきて3日。。。
♂はとても元気そうでゼリーもよく食べています。3月中旬マットより自力脱出ということなので羽化自体はその1か月半前ほどと予想できます。羽化後2ヶ月ほど経過していて食欲旺盛なので成熟しているはずです。
そして♀のほうなのですが、ゼリーをあまり食べていません(少し舐めた形跡がある)うちに来たときには元気だったのに…動きも少し鈍い?かも。
こちらは♂よりも早い3月上旬マットより自力脱出ということでした。まだ成熟していないのかな?
出品者様に伺ったところ即ブリード可能ということでしたので、♀は成熟してない可能性がありましたが私は無知がゆえにその子たちの状態を考えずにペアリングさせてしまいました。
発泡スチロールを用意して(人間で言ったら愛を育むベッドですね笑)
♀を不意打ちするためにゼリーを用意して
いざ挿入!じゃなくてペアリング開始!

♀は嫌がらずにすんなりペアリング開始です。
※ペアリングの手順はこちら「ペアリング手順」へどうぞ
結構バキバキと音がすごいですね。どっかちぎれてしまうんじゃないかと少し怖かったです。
しばらく見てたんですが動かなくなり飽きたので別の部屋に移動しました。
40分後戻ってみると2匹は離れていました。
そして!♂と♀の間にあの ~運命の赤い糸~ がありました。
これがあるとペアリングが成功している可能性が高いらしいですね。
早速♀を産卵セットに移動させてあとはたくさん産んでくれるのを待つだけです。
次回は「ペアリング後の悲劇」です。
ではでは~!!
コメント
[…] 私がペアリングしたときの体験談もありますのでぜひこちら「ペアリング ~運命の赤い糸~」からどうぞ […]
[…] 今回は、前回記事「ペアリング ~運命の赤い糸~」から5日後のことになります。 […]